〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央12番5号 飯塚ビル201号
センター南駅(地下鉄ブルーライン、グリーンライン)徒歩4分

受付時間

10:00~17:00
定休日:土・日・祝日
(予約:時間外・定休日対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

045-567-4887

未成年のお子様を持つ親御さんへ~理不尽な債務【債務整理】

お子様が高校に入学したと思ったらもうすぐ卒業、時が経つのは早いな、ついこの前まで中学生だったのに・・・このように感じている方、そのお子様はもう成人ですよ!令和4年4月1日より18歳は未成年でなくなる。すでに18歳、19歳になっている人は41日をもって成人に、17歳の人は18歳の誕生日が来れば成人となる。喫煙年齢や飲酒年齢などは、“20歳”に法改正され現状が維持されるものもあるが、“未成年”と規定されている制度については、20歳未満ではなく“18歳未満が未成年”ということになる。
※全世界に目を向ければ、例えばOECD加盟国では、大半で成年年齢はすでに18歳となっている。

1. 成年後、保護シートが一つ剥がれます

未成年者の契約取消権が代表例だ。高校を卒業して社会に入ると、日常生活の中で頻繁に“契約”という場面に出会うことになる。契約とはお互いの約束であり、“何々を買います、はいどうぞ(売ります)”という口頭でのやり取りでも契約は成立する。未成年であれば、親の同意を得ずに契約した場合には、原則として契約を取り消すことができる。民法という法律でそう規定されている。判断能力が未熟な未成年を保護する制度である。しかし、18歳になればその保護を受けることができなくなる。社会生活は口頭のよるものも含め契約の連続であり、理不尽な債務を負う場面にも遭遇する。街を歩いていて、“ちょっとアンケートに協力していただけませんか?”から始まり、お店に連れていかれ→お肌を簡単にチェックしてみませんか?→そしてエステプラン、50万円のところ今なら半額です。→契約書サインへ。こんなやり取りで契約をしてしまうのだ。私も20歳になりたての頃、全国各地の施設が使えるクーポン(実は土日は使えないとかで全く使えない代物だった)という言葉にはめられて結構な金額を払ってしまったことがある。恥ずかしくて誰にも言えずそのままにしてしまったという苦い経験がある。

2. 成年後でも 別の保護シートがあります

このような悪徳商法は、“キャッチセールス”と呼ばれ、救済策が用意されている。特定商取引法という法律である。いわば悪徳商法の類型に該当すれば(キャッチセールスはこれに該当する)、契約書など法定の書面を交わした日を起算点に8日間の間であれば“クーリング・オフ制度”によって無条件で契約解除ができるのである。特定記録郵便とか簡易書留扱いのハガキで解除を通知するだけである(消印が8日目までであればよい)。先に“契約”という箇所で書いた約束を守らなくてもよいのだ。クーリング・オフ=Cooling Off、すなわち頭を冷やして考えるという意味である。

3.8日間過ぎても 更なる保護シートがあります

8日間過ぎてしまえば、手立てはなくなるのか。こちらは“個人である消費者”、相手が事業者という立場であれば、救済策が用意されている。消費者契約法という法律である。重要事実について事実と異なることを告げていた場合、将来不確実な事項について、断定的判断が提供されていた場合、消費者にとり利益となる事実のみを告げ、不利益となる事実を故意に告げていなかった場合など一定の事由があれば、契約の取消しを主張できるのである。取消可能期間は、消費者が誤認に気づいたなどの時から6か月以内、かつ契約締結から5年以内となっている。消費者側から取消しの主張を容易にして、消費者を保護する制度なのだ。各県にある消費者生活センターや各市町村の消費者生活相談窓口も用意されている。

4. 泣き寝入りはダメ

先に述べたように被害者になった場合、格好が悪くて誰にも相談できないという状況は容易に想像がつく。実際に若い頃の自分がそうであったからだ。自分だけが馬鹿なことをしてしまったと勝手に思い込んでしまう。誰でも被害に会う可能性は十分にある。そんな思いを持っていることを、まだ若いお子様を持つ親御さんに是非理解してほしい。お子様が理不尽な債務を負ってしまわないように・・・救済策はいくらでもあるのだから。

【2021年12月11日】

債務整理では早めの相談を

✔契約締結すると、権利と義務が発生します。物を買うという契約を例にとれば、買主はお金を払う義務を負い、物を受け取る権利を得ます。一方売主は物を引き渡す義務を負い、お金を受け取るという権利を得ます。しかし、ブログで書いた悪徳商法や一定の事項について説明不足があった事業者に対しては、契約解除をしてこうした義務を免れる制度が用意されています。

✔何かおかしいな、あるいは困ったなと思ったら、一人で抱え込むことなく相談しましょう。ブログで書いた消費者生活センター、消費者生活相談窓口、実は最も近くにいるのが私たち司法書士です。

✔債務整理への対応が後手後手に回ると、延滞利息の発生や新たな借入れをしてしまうなど債務が膨らむことになり、解決に向けての選択肢がどんどん狭まりますので、早めのご相談をしてください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください(初回無料)

当事務所の相談ブースです。落ち着いて相談できるよう広めのスペースを確保してます。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-567-4887

※電話に出られない場合がありますが、”メッセージボックス”にメッセージをお願いします。折り返しご連絡いたします。

受付時間
10:00~17:00(予約あれば時間外対応可)
定休日
土・日・祝日(予約あれば対応可)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-567-4887

<受付時間>
10:00~17:00
(予約あれば時間外対応可)
定休日:土・日・祝日
(予約あれば対応可)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。ZOOMでのご相談も可能ですので、ご希望の方はお問合せフォームからお知らせください。

2024/3/29
4月の営業日 New
2024/1/24
お客さまの声を更新しました New
2023/01/30
横浜商工会議所の専門指導員に委嘱、就任
2022/08/26
認定経営革新等支援機関として、国から認定登録(中小企業庁所管)
2022/04/02
民事信託士として登録承認(一般財団法人民事信託推進センター)

あしざき司法書士事務所

当事務所の相談ブースです。落ち着いて相談できるよう広めのスペースを確保しています。

住所

〒224-0032
神奈川県横浜市
都筑区茅ケ崎中央12番5号
飯塚ビル201号

アクセス

センター南駅(地下鉄ブルーライン、グリーンライン)徒歩4分

受付時間

10:00~17:00
(予約あれば時間外対応可)

定休日

土・日・祝日(予約あれば対応可)